鈴木ハーブ研究所の事務所には、
社員が自由に借りて読むことのできる
「貸し出し図書」のコーナーがあります。
本を提供してくれるのは、おもに所長と専務。
ハーブに関する専門的なものから
生活に取り入れやすくて読みやすいものまで、
スタッフそれぞれの興味に合うような本が
いろいろ取り揃えてあります。
おや、見覚えのあるこの本は(笑)
鈴木ハーブ研究所という会社が
どうしてできたかが分かる、
ある意味「社史」とも言える(?)本です。
新入社員さんは、
まずこの本を読んでお勉強します。
いつもニコニコほがらかな鈴木所長ですが、
こんな苦労があって
ハーブ研究家になったんだぁ…と、
「効果」と「安全」を追求する
あくなき原動力になっているものが
この本を読むと分かるのです。
うーん、なんだかすでになつかしい…
研究所に入ってから
2度目の春を迎えるたーにゃでした。
スタッフ:たーにゃ
最近のコメント