新しい一年を迎える事ができました。昨年は大震災を経験し、社会に影響や不安が残りつつの新年となりましたが、時代は確実に進み真新しい年を迎える事ができました。新年の初詣も何かを望むより先に今こうしてある事への感謝が先に出る一年の始めとなりました。
昨年はブータン国王夫妻が来日したこともあり「国民総幸福度(GNH)」が注目されました。心の時代、人間関係の時代、感謝する時代といわれています。心の時代とは、心の豊かさを知る事が求められる時代という事でしょう。
人間関係の時代とは、昨年の漢字にもなった「絆」の時代という事でしょう。何もかも失って救いになるものは人と人の繋がりであるという事でしょう。
感謝する時代とは、世界人口が爆発的に増加し70億人を超え、食糧難、エネルギー難、経済難が起こりうる時が来ています。もったいない精神を今一度思い出しておく必要があるという事でしょう。
そんな時代の中で、今年一年の最後の日、大晦日に最高の時間を過ごしていられるために今日をどう過ごすか……毎日の時間も大切にしていきたいなあと思います。少しでも周りの人の助けになるような事ができて、年末にまた笑っていたいなあと思います。
神社の中に有る「御身体」は「鏡」だそうです。その鏡には詣でた自分が映るわけですから、その時どんな自分でいられるか……。また一年精進しなければと気が引き締まります。
また一年、ご愛顧の程、心よりお願い申し上げます。
役員 鈴木
最近のコメント