年末の多忙な季節、みなさまいかがお過ごしですか?
佐々木は、家にツリーを飾り、大きな靴下を用意し、
サンタクロースが来るのを手ぐすねを引いて待っています。
さて、本日は冬至です。
ゆず湯に入り、小豆粥やカボチャを食べると風邪をひかないという風習があります。
クエン酸やビタミンCにより美肌効果も高く、血行を促進して体温を上げるユズ湯や、
疲労回復に効く小豆粥、カロテンが多く含まれるカボチャは風邪予防にも最適です。
どれも抗酸化力があるので、美容はもちろん、老化防止にもとてもいいのです。
これぞ先人の知恵!あやかりたいものです。
この冬至に世界各国で行われる「冬至祭」がクリスマスの起源と言われています。
みなさまクリスマスの予定はお決まりですか?
何はともあれ、今年もいろいろありましたから、楽しいクリスマスにしたいですね。
一年の間で夜が最も長くなる今日。
佐々木は、ユズ湯につかり、いつか彼氏と楽しいクリスマスを過ごせる事を夢見て、
美肌作りにいそしみたいとおもいます。
とはいえクリスマスまであと三日。
ツリーもある!靴下もある!コスプレまである!
あとは、まだ見ぬ彼氏とサンタクロース…。
冬至の夜長に夢ばかりが膨らむ佐々木でした。
みなさま楽しいクリスマスを♪
最近のコメント