まさに厳寒の候ですね、関東地方は積雪模様とか。
こちら茨城の冷え込みも厳しく、会社の周りも少しだけ積雪がありました。
こんにちは、Director HAMAです。
一番寒い季節でもありますが、それと同時にすこぶる乾燥しているときでもあります。
そのせいか、なんだか背中やわき腹がムズムズしてきて痒~い、思わずポリポリしちゃってます。
先日、あるテレビ番組で冬の乾燥肌について放映されていたのですが、肌が乾燥すると痒みにつながるですって。
痒みの原因は、まさに乾燥なんですね。
その痒み対策としては、なんといっても保湿!そしてセラミドの補給、これしかない!
乾燥している肌は、皮ふの角質層にある細胞と細胞の間にある脂質のセラミドが不足している状態にあり、、、
このセラミドの働きは貴重なもので、細菌やウィルスなどの物質が体内へ侵入してくるのを防ぐバリアの働きや肌の内部をしっかり保護、保湿する働きがあるんですね。
その貴重なセラミドが不足してしまうんですもの、ゆえに角質層がハガレてしまって、肌の内部の水分が蒸発して乾燥してしまう、ってことになってしまう。
カサカサお肌をポリポリ掻いてしまうと、お肌を痛めてしまいます。
だから乾燥対策には、しっかり保湿とセラミド補給が大切なんですね。
それには、保湿成分たっぷりの納豆ローション「特濃」とセラミド配合の「肌草創」をおススメ!
二つのローションをお風呂上りや寝る前、ボディや特に乾燥しているところも念入りに塗っておやすみすると、ぐっすり眠れますよ。
翌朝の肌の状態もバッチリです!
お試しくださいませ。
ではでは~♪
HAMA
最近のコメント